top of page

酉年 ラロトンガ島のニワトリの話

  • 執筆者の写真: Sakiko
    Sakiko
  • 2017年1月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年1月26日


お正月気分がなかったので、

日本の知人に言われるまで、今年の干支も分からず、

気にもかけてないない自分がいました。

お恥ずかしいです。

今年の干支、酉にちなんで、今日はクック諸島の鶏の話。

のどかなラロトンガ島では、 ニワトリは島中どこでも自由に歩き回っていますが、、、

あれ、コッケコッコーと声が上から聞こえるなあ、と見上げると

よく樹の上で鳴いていることが多くあります。

人間から追いかけられるのを逃げるため、なのか。

果たしては、犬たちに襲われるのを防ぐためなのか。

もしくは野生の鳥類の本能なのか、、、。

よく観察していると、

夕刻の時間によく木の上で大人のニワトリたちが集まり

元気に鳴き声の掛け合いをやっているのを見つけます。

大きなマンゴの樹の高〜い上の方に

十数羽のニワトリが休憩しながらも、

コッケコッコーと鳴いていて、正直びっくりしたこともあるので

クック諸島のニワトリたちはかなりの高さを飛ぶことができると思います。

ニワトリの実る樹。

こんな感じ。


ニワトリたちはもしかして樹の上で寝ているのかな?

ひよこたちは飛べないから、樹に登るのは雄鶏だけなのかな。

謎は深まります。

  • White Instagram Icon
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
sunset near year 2017
friends talking on the beach for new year holiday
happy holiday viewing the waves
green tonnel
foggy mountain
flametree leaves
view from hospital 2
view from hospital
aitutaki view from plane
Cook Islands Concierge

 

​News Letter Archive

クック諸島への旅のご相談

気になる現地情報等

お気軽にご相談ください

 

Join my Mailing List

クック諸島からのニュース&イベントのご案内をお届けします

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

©2021  by Cook Islands Concierge

bottom of page