top of page

マンガイア島で過ごすアースデイ 自然の中で生きる人々を訪ねて


今、私がいるマンガイア島は、クック諸島で2番目に大きな島。

と言っても、世界地図には載らないぐらいの小さな島。

1周30km弱、島民400名、年間訪れる世界中からの観光客は100-200名ぐらいの、まさにザ・南太平洋の島だ。

このマンガイア島の人々の暮らしをこの数日間覗かしてもらい、一緒に島を歩き&ドライブして過ごしている。

まさに大自然の中に人間たちが生かしてもらい、自然と共に生きていると感じた。

豚や山羊の家畜を育て、海に漁に出かける。

山に入り、タロイモを育て、フルーツをもぎ取る。

一日の仕事を色々と終えて、夕暮れ時に家に向かう時のトラックの荷台は

あっという間に様々な食べ物でいっぱいになっていた。

週末。

夜明けと共に海に漕ぎ出して捕まえたキハダマグロ。

銃を持って山に入り、捕えた野生のヤギ。

畑から採れる数々の野菜。

海と山の恵みの食材をポリネシアの郷土料理、土を掘って作る蒸し焼きオーブンのウム料理。

椰子の木に囲まれた庭で、潮風を浴びながら家族総出で準備して、親族&知人も加わって食べる。

Are mai!

アレマイ!

おいでよ、一緒に食べよう!

食べきれない量のウム料理は、道を通りがかる人々、皆に声をかけてシェア。

まるで島中が皆大家族のよう。

お腹も心もいっぱいの1日が今日も終わろうとしています。

4月22日、

地球のことを考えて行動する日「アースデイ」。

地球の豊かな自然の中で、

人間らしく生きているマンガイアの人々と出会えたことは、私にとっても忘れることのできない経験となりました。

この島の電力は全て太陽発電でまかなわれています。

数少ない街灯もソーラーパネル発電。

一歩外に出ると満点の星空。

マンガイア島では毎日がアースデイです。

  • White Instagram Icon
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
sunset near year 2017
friends talking on the beach for new year holiday
happy holiday viewing the waves
green tonnel
foggy mountain
flametree leaves
view from hospital 2
view from hospital
aitutaki view from plane
Cook Islands Concierge

 

​News Letter Archive

クック諸島への旅のご相談

気になる現地情報等

お気軽にご相談ください

 

Join my Mailing List

クック諸島からのニュース&イベントのご案内をお届けします

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

©2021  by Cook Islands Concierge

bottom of page