

無人島に住み給料出ます 夢のような求人情報
Covid-19で自宅待機&移動制限の日々が続き、世界中の人々が窮屈な日々を過ごしていると思います。 そんな中、クック諸島で世界一の仕事、まさにドリームジョブの求人募集です。 この島に住みませんか? 給料払われます。 どうでしょうか?...

Sakiko
2020年4月7日読了時間: 4分


ヤシの実占いは大吉
ヤシの木より高い建物がない!というのはクック諸島の謳い文句の一つ ヤシの木と言っても、実はいろいろな種類があり、個性的。 4年も暮らしているとヤシの実にも色の違いがあり、成長の違いもあり、そして甘味も違う!ということに気がついてきます。...

Sakiko
2020年4月2日読了時間: 2分


現在クックはCode Yellow警戒中
世界のニュースを見ながら人々の不安が高まる中、クック諸島は幸いなことに現在感染者ゼロ。多くの人のゲートウェイであるニュージーランド、およびお隣のタヒチで感染者が確認されている為、人々にも少し緊張と不安が広がるこの頃。 合わせて、つい先週、クルーズ船が停泊し、ラロトンガ島中に...

Sakiko
2020年3月31日読了時間: 4分


Social distance Day 1 - コルに込めた祈り
自宅隔離生活、初日。 数週間、いや数ヶ月となのか、、、すべて未定。 一刻も早く、世界中の国々に平穏な日々が訪れますように、と、願かけでとマオリのシンボル「コル(シダの新芽)」を作ることに。 こういう突然のひらめきにも、大喜びで便乗してくれる無邪気な娘は嬉しい限り。...

Sakiko
2020年3月30日読了時間: 2分


「世界ふしぎ発見」海を渡った最強の男達 - 2月22日放送
今週の「世界ふしぎ発見」は”海を渡った最強の男達”をテーマに、クック諸島が紹介されます。ぜひご覧ください。 世界ふしぎ発見 2020年2月22日 よる9時から放送 「トンガ・クック諸島 海を渡った最強の男達」 "かつて新天地を求め大海原へと漕ぎ出した冒険者ポリネシアの人たち...

Sakiko
2020年2月16日読了時間: 1分


クック諸島の国名変更議論 その後
昨年3月に盛り上がった、「クック諸島」という国の名前を変えよう!という動きがありました。その後、あまり議論されている様子もなく、忘れ去れているのかな、と思っていましたが、色々と議論は続いていたようです。 このムーブメントの経緯詳細は、以前の記事を参照ください;...

Sakiko
2020年2月11日読了時間: 3分


クック諸島の旅はぜひマイボトルで ゴミ軽減に協力を
私が勤めるトゥラマパフィシックトラベルグループ/Turama Pacific Travel Groupは、クック諸島の観光をリードする、従業員数最大のインバウンド旅行会社です。今年で創立30周年となり、節目として一つの大きなことを実現しました。...

Sakiko
2020年2月10日読了時間: 3分


2020年はクック諸島カレンダー 心の音を聞く一年を
恐らく日本で初、もしかしたら世界初?クック諸島のカレンダーが完成しました。 国際協力NGO、日本国際ボランティアセンター(JVC)さんが作成している国際協力カレンダー。写真家竹沢うるまさん担当。収益金は、JVCさんの世界各国で行われている活動資金として利用されます。...

Sakiko
2020年2月4日読了時間: 2分