

2020年を振り返る コロナ感染者ゼロの国 - その3
テレビがない私ののんびり島暮らし。 ネットニュースを読みながらも、”コロナウィルスは遠い海の向こうの話”とは思っていたものも、 ニュージーランドが国境を閉めてから、あらあらと気がついたいたら、 クック諸島の私たちも一気に現実のものとなり、ガラッと変わった。...

Sakiko
2020年12月28日読了時間: 7分


2020年観光業表彰式 サステイナブル賞受賞
2020年、世界中の観光業にとってかつてない、そして誰も想像もしていなかった年となりました。 国境が3月中旬にクローズしたクック諸島。 未だ、再オープ2020年ツーリズムアウォード-サステイナブル賞受賞ンの目途はたっていません。...

Sakiko
2020年12月15日読了時間: 3分


花の香りに包まれる フラワーフェスティバル
ラロトンガ島の気温も高くなり、そろそろトロピカルな暑い季節を迎えます。 様々な色の花が咲き誇り、島が華やかに飾られるシーズンです。 毎年11月末から12月にかけて、ティアレフェスティバルが開催されます。 クック諸島の人々の暮らしに欠かすことのできないお花。...

Sakiko
2020年12月1日読了時間: 2分


小国と大国の選挙 どちらも複雑
アメリカの選挙のニュースが、クック諸島でも連日話題となっています。 いや、世界中の国々でニュースとなっていることだろう。 「信じられないことが起きているね。まるで映画の世界」 「クック諸島ではありえないことだわ。」 「私たちクック諸島で暮らすことができて幸せね。」...

Sakiko
2020年11月5日読了時間: 3分


クックアイランズゲーム閉会式 国が団結した2週間
あっという間の2週間が終わり、とうとう閉会式の日となりました。 この2週間、離島からアスリートたちがラロトンガ島に集まり、 ラロトンガ島住民の誰もかが、何らかの形で関わったであろうクックアイランズゲーム。 アスリート、コーチ、審判、応援団、観戦者の一人、もしくはチームへの差...

Sakiko
2020年10月19日読了時間: 5分


伝統ゲーム対決 大人たちの真剣ゲーム大会
開会式の興奮が冷めないまま、始まったクックアイランズゲームの初日。 まずは、私が一番楽しみにしていた、トラディショナルゲーム。 クック諸島の伝統的ゲームの島チーム対抗戦。 ココナッツの実をハスク(割って開ける)したりするのかな?...

Sakiko
2020年10月4日読了時間: 4分


クック諸島版オリンピック開会式
クックアイランズゲームがとうとう始まりました! 11 Islands, 24 Sports Codes, 2 Weeks, 3,000 athletes! クック諸島版オリンピック、クックアイランズゲームの開会式が盛大に繰り広げられました。...

Sakiko
2020年10月3日読了時間: 4分


ヘルメット着用義務スタート!
多々議論され、反発もたくさんあったヘルメット着用義務化。 コロナウィルスの影響で物流が遅れ、ヘルメットの輸入が間に合わない。 そして中国から届いたヘルメットも身体巨大なクック諸島人にはサイズが小さく頭がはまらない、首が閉まらない、などなどの理由で約3ヶ月間のの猶予&延期期間...

Sakiko
2020年9月30日読了時間: 2分