

学校再開 子供たちとCovid-19を考える授業
クック諸島では、今週から4週間ぶりに学校が再開しました。 2週間の学期間休みの前倒し(本来は4月中旬のイースター休暇)、それに2週間のCovid-19対策の休暇が追加された形となりました。 大人たちの仕事&暮らしが大打撃を受け、不安定な状態が続く中、子どもたちが通常通り、元...

Sakiko
2020年4月22日読了時間: 2分


クック諸島の旅はぜひマイボトルで ゴミ軽減に協力を
私が勤めるトゥラマパフィシックトラベルグループ/Turama Pacific Travel Groupは、クック諸島の観光をリードする、従業員数最大のインバウンド旅行会社です。今年で創立30周年となり、節目として一つの大きなことを実現しました。...

Sakiko
2020年2月10日読了時間: 3分


2020年を迎えて クック諸島の歩み
少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 みなさまにとって良い一年となりますようにお祈りいたします。 ラロトンガ島は今までに私が経験したことのないような嵐の朝で新年がはじまりました。サイクロンサライの残りの低気圧が1月1日正午前後に直撃するという予報。島暮らし...

Sakiko
2020年1月24日読了時間: 2分


肥満大国を皆で克服しよう!ミスクック諸島タージャの願い
ミスクック諸島、兼、ミスオセアニアに輝いたタージャさんが帰国し、偶然ラロトンガ空港で会うことができました。 背がスラッとして、笑顔弾けるステキなアイランドガールでした。おかえりなさい! 言わないと、想像すらできないと思いますが、実は彼女、19歳の時、体重98kgの「肥満女子...

Sakiko
2020年1月20日読了時間: 2分


世界の子どもたちに希望を届けるマジシャン渡邊さん訪クック
クック諸島にとてもユニークなゲストを日本からお迎えしました。 旅しながらマジックを披露し、世界の子どもたちに笑いと幸せを届けるマジシャン、マックス渡邊氏。 なんと今回のクック諸島で106か国目。 身体も心も若い、なんと97歳。 お見事です!...

Sakiko
2019年6月24日読了時間: 2分


手作りフラスカートに挑戦 ステップ3
みんなで一生懸命、全力をかけて剥いだジャンボハイビスカスツリーの革が、 女子たちが深く広げた川に次々に運ばれてきます。 水で泥を落とし、 長さを揃えて、綺麗に整頓し、束ねる。 それの繰り返し。 川は徐々にキリアウで埋まって行きました。 ほら、こんなにたくさん。...

Sakiko
2019年6月18日読了時間: 1分


手作りフラスカートに挑戦 ステップ2
たくさん集まったジャンボハイビスカスツリーの枝。 ここからが大変な作業。 ジャンボハイビスカスツリーの枝の、外側の皮と中心の硬い部分の間の柔らかい皮が必要だとのこと。 こんな感じなのですが、 言うは易し、やるが難し。 枝は、普通のしっかりとした硬い木。...

Sakiko
2019年6月15日読了時間: 2分


手作りフラスカートに挑戦 ステップ1
テマエヴァヌイ祭りの準備が進んでいます。 ポリネシアンダンスの舞台には欠かす事のできない衣装の一つ、フラスカート。 クック諸島では、キリアウスカートと呼ばれます。 Kiri = 皮、Au = ジャンボハイビスカスツリー その名の通り、ジャンボハイビスカスツリーの木の皮からで...

Sakiko
2019年6月13日読了時間: 2分