

【質問】クック諸島の海で気を付けるべき生物はいますか?
クック諸島の美しい海&ビーチを満喫するヴァケーションに来る方が大半のはず。 知らない&初めての海に入るのは少し心配な気持ちになることは十分理解できます。 では、大事な休暇を台無しにしないために、クック諸島で海に入る際、 気を付けること、注意することってありますか?...

Sakiko
2018年9月5日読了時間: 2分
321


ホエールウォッチングツアーあります!ラロトンガ島発
ラロトンガ島では、陸からザトウクジラの姿を見ることができることは今までもご案内しましたが、 実は、ホエールウォッチングツアー のクルーズ船も出港しています。 不定期出発のクルーズとなりますが、、 ザトウクジラが目撃できるシーズンは週に2−3回、ラロトンガ島の中心であるアヴァ...

Sakiko
2018年8月29日読了時間: 1分
51


「サメから襲われていたのを、クジラがそっと守ってくれたの」クック諸島の海で起きた実話(動画付)
先日紹介した、クジラの研究をする海洋生物学者のナン・ハウザー/ Nan Hauserさん。 クック諸島ラロトンガ島をベースに21年間、クジラの観察&リサーチを継続しています。 クック諸島を訪れるザトウクジラの話 海洋生物学者ナンさんより August 25, 2018...

Sakiko
2018年8月27日読了時間: 2分
951


クック諸島を訪れるザトウクジラの話 海洋生物学者ナンさんより
クック諸島をベースに、クジラの研究をする海洋生物学者のナン・ハウザー/ Nan Hauserさん。 ラロトンガ島にて21年間、クジラの観察&リサーチを継続しています。 「昨年(2017年)は、ザトウクジラが例年より多く目撃されたクジラの当たり年だったわ。」...

Sakiko
2018年8月25日読了時間: 3分
237


今年もクジラの季節 ブラックロックは絶景&観察ポイント
南半球に涼しい時期が始まったという知らせと共に、ザトウクジラ達が南極からやって来ます。 寒い海を逃れ、暖かく安全なクック諸島近海の海で子どもを産み、子育てをします。 クック諸島でザトウクジラを見ることができる時期は6-7月から10月初め頃まで。...

Sakiko
2018年8月24日読了時間: 2分
45


2018年アイツタキ島アウトリガーカヌー大会 motu 2 motu大会のお知らせ
おそらく、世界で一番美しいアウトリガーカヌー大会の会場でしょう! クック諸島を代表するアイツタキ島のラグーンを舞台に繰り広げられるアウトリガーカヌー大会。 その名は motu 2 motu (”モツ トゥー モツ”と発音)...

Sakiko
2018年8月1日読了時間: 4分
32


クック初! 魚たちに見守られながらの水中ウェディング
ラロトンガ島のスキューバダイビングセンターで働く大の海好きのカップルが 結婚式の場所として選んだのは、海の中。 ラロトンガ島のリーフ外の海底。 大好きな仕事場であり、毎日見ているカラフルな魚たち、サンゴ礁に囲まれながら、...

Sakiko
2018年7月16日読了時間: 2分
113


【旅の感想】フレンドリーな人々、海・クルーズ・南十字星 アジア人がいない!
先月、クック諸島をご旅行された夫妻より、旅の感想が届きましたのでシェアいたしますね。 クック諸島は本当にアジア人が全くいなくてびっくりしました。 ラロトンガンホテル近くのスーパーで偶然にも現地に住んでいらっしゃる日本人親子の方に会っただけでした。...

Sakiko
2018年6月25日読了時間: 2分
69