

お土産おすすめ Tokerau Jimの黒蝶貝アクセサリー
南太平洋の美しい海で育成される、 深い緑や青に光り輝く黒真珠、ブラックパールは、もちろん有名なクック諸島のお土産。 そのブラックパールを抱き、中で育てる貝が黒蝶貝。 その黒蝶貝を加工した、 日常に身に着けることのできるアクセサリーがお土産として人気です。...

Sakiko
2017年2月20日読了時間: 2分


マオリの人々と「シダ」 その2
ここにも、シダが描かれていることに気がつきました! 日々、ラロトンガ空港にて見ているニュージーランド航空。 尾翼の模様。 なんとこれもシダの新芽、コルなのです。 先住民族であるマオリ族の「繁栄」のシンボルが描かれた飛行機。 素敵な意味合い&デザイン。...

Sakiko
2017年2月17日読了時間: 1分


マオリの人々と「シダの新芽」
島縦断トレッキングで見て、一番強烈な思い出となったシダにまつわるお話を。 これ、シダの新芽はクック諸島マオリ語で「コル / Koru」と呼ばれる。 マオリの人々にとってシダは昔から大切で、生きるために欠かせない植物でした。...

Sakiko
2017年2月16日読了時間: 2分


Raui = 海洋保護地区 自分たちの海を守る伝統
島を取り囲む美しく360度広がるラグーンを眺めながらドライブをしていると、 時々水色の看板が目につきます。 RAUI なんだ??? Marine Reserve 「ここは、海洋保護区です。生物の摂取は禁止です」 クック諸島では、 古来からAriki = アリキ...

Sakiko
2017年2月10日読了時間: 2分


島のダイエット事情 女性編
肥満大国のクック諸島ですが、皆が皆好んで大きな身体というわけではなく、 若い女性たちの中には、もちろん私たち日本人と同じように 細身の身体に憧れる人たちもたくさんいます。 「痩せて、引き締まった身体になりたい」 「彼氏のために美しくなりたい」...

Sakiko
2017年2月6日読了時間: 3分


Goソーラー! 小さな国の大きな挑戦 完全エコエネルギー化を目指して
"2020年までに100%再生可能エネルギーへ切り替え"目標に向けて 島をサイクリングしていると、 至る所にソーラーパネルが並んでいる光景を目にする。 毎日、燦々と輝く太陽。 そして小さすぎる島だから息がつまるのではない?と日本の皆さんが心配するにはおよばない、...

Sakiko
2017年2月1日読了時間: 2分


不名誉な世界一肥満な国 心も身体も大きな人々に囲まれて
クック諸島に来てもうすぐ3ヶ月。 赴任時、オークランド空港。 ラロトンガ行きの飛行機の出発が遅延したために、ラウンジは待機している人々で溢れていた。 まだ見ぬ楽園、”クック諸島”を想像しながら、ワクワク、ドキドキしながら...

Sakiko
2017年1月9日読了時間: 3分


国勢調査 その2 民族・言語・宗教のアイデンティティー
クック諸島の人々を理解する興味深い質問は続きます、、、 Q. あなたの属する民族は何ですか? クック諸島マオリ クック諸島マオリに属する ニュージーランド系マオリ ヨーロッパ系のニュージーランド出身 その他 ニュージーランド・ハワイ・イースター島を結ぶ...

Sakiko
2016年12月7日読了時間: 3分