

【旅の感想】車がすれ違うたびに人々が挨拶している島
「現在、東京都内に勤務しています。満員電車での通勤です。 アイツタキでの日々とびっくりするぐらい違います。 アイツタキでは車がすれ違うたびに人々が挨拶していたのはびっくりでした。 やはり東 京の生活は殺伐としていますね。」 ラグーンの美しさで知られるアイツタキ島。...

Sakiko
2018年6月22日読了時間: 2分


小学校「星の課外授業」 未来のナヴィゲーターを目指せ!
ニュージーランドNGO団体の強力で、クック諸島に移動式プラネタリウムが期間限定でやって来ました。 空気で膨らましたドームの中でプラネタリウムが見れてしまうという活気的なシステム。 まずは、東西南北の方角を学びます。 中心にヤシの実を置き、「ここが僕たちの住む島」だよ、と。...

Sakiko
2018年6月21日読了時間: 3分


あと3日で選挙です 人々がそわそわしています
4年に一度の総選挙が今週木曜日に迫っています。 島の人々がそわそわしているのが感じられます。 誰に投票しようか、と迷う人々。 投票してよと呼びかけ、勧誘する人々。 そして、僕は関係ないよ、という若者。 でも、島がいつもとは違う空気が流れていることを肌が感じでいます。...

Sakiko
2018年6月14日読了時間: 3分


出産前日まで働くクックの女性 産休は6週間
この頃、 気のせいか、周りに妊婦さんが多い気がします。 もともと、心豊かで大きく&身体も合わせて大型なクック諸島の人々。 「俺、妊娠5ヶ月だよ!あっはっは!」 と、男性陣も大きなお腹を抱えながらよく冗談を言っていますが、...

Sakiko
2018年6月11日読了時間: 2分


今年のテ・マエヴァ・ヌイ祭りには離島から2,000人参加 これってすごい数!
あと1ヶ月あまりにて始まるテ・マエヴァ・ヌイ祭り。 今年のお祭りは大規模で、盛大なイベントになることは既にお伝えしましたが、具体的な数が出て来ました。 「(ラロトンガ島以外の)離島から、合計2,000名が参加する予定」です。 っえ?たった2,000人じゃない?...

Sakiko
2018年6月8日読了時間: 3分


#RWC2019 日本行きへの望みが復活したクック諸島ラグビーチーム
昨年8月、雨の中、宿敵タヒチとの戦いに負けて 大きな身体をした、力強いクック諸島マオリのラグビー選手たちがみな、涙している姿は忘れられない… スタンドで応援していた私の耳には 「タヒチはインチキだよ。この試合に勝つためだけに、資格のない選手をチームに加えてさ」...

Sakiko
2018年6月6日読了時間: 2分


テ・マエヴァ・ヌイ祭のテーマ発表「私たちの伝統的な暮らしのカレンダー」
選挙が終わり島の人々が ようやくお祭りの準備に本格的に取り掛かるようです。 7月28日からはじまるクック諸島最大のダンスの祭典、テ・マエヴァ・ヌイ祭。 1週間、ラロトンガ島がドラムの軽快なリズムとポリネシアンダンスに包まれます。 毎年、...

Sakiko
2018年6月4日読了時間: 2分


クック諸島の仙人&ヒーローパさん 切手のモデルになる
島のアイコン的な存在。 仙人、伝統医療ハーバル療法士、そしてラロトンガ島の山と海を深く理解するヒーロー。 そしてオーラを発しているような、存在感のある容姿。 そんなパさんが2017年の「国際持続可能な観光年」を記念して、...

Sakiko
2018年6月2日読了時間: 2分