

大きなカジキマグロ
2時間の格闘の末、362kgのブルーマリーン(Blue Marlin)が釣り上げられました。 こんな記事が、新聞のトップ記事を飾るなんて、やはりクック諸島はのどかな国ですね。 乗っていたのはニュージーランドからの旅行客。...

Sakiko
2019年5月17日読了時間: 1分


【質問】アイツタキ島クルーズ おすすめの会社を教えてください
アイツタキ島を満喫するには、ぜひ宿泊をしての滞在がお勧めです。 日の出から、星空まで、ゆっくりと流れる豊かな時間を楽しむバケーションをぜひ! そして、滞在中にはラグーンクルーズに参加して、ぜひ「アイツタキブルー」に輝くラグーンを満喫してください。...

Sakiko
2019年5月15日読了時間: 3分


アイツタキ島のクルーズ おすすめその2 ビショップクルーズ
アイツタキ島で楽しむクルーズのお勧めとして、昨日はテヴァカクルーズをご紹介しました。 その次に、よく知られているのがビショップクルーズ / Bishop Cruise になると思います。 2階のデッキに立ち、風を受けながら眺めるラグーンは最高です!...

Sakiko
2019年5月13日読了時間: 2分


アイツタキ島のお勧めのクルーズ その1 テヴァカクルーズ Te Vaka Cruise
美しいラグーンで知られるアイツタキ島。 世界中の海を巡ったトラベラーたちからの旅の感想を聞き、 「アイツタキ島のラグーンの色は本当にすごいですね!」と皆口々に語ってくださっています。 やはり、アイツタキブルーは一見の価値あり!...

Sakiko
2019年5月11日読了時間: 3分


ラロトンガ島の遊泳禁止場所 水の事故には気を付けよう
先日お知らせした、ラロトンガ島の遊泳禁止場所。 島の南西に、珊瑚の切れ目の危険なパッセージが並んでいます。 クック諸島ウォーターセイフティー&ライフセービングカウンシル(Cook Islands Water Safety & Surf Lifesaving Council...

Sakiko
2019年5月10日読了時間: 2分


海洋保護区マラエモアナの発起者 ゴールドマン環境賞受賞
ポジティブな環境保護政策を目指した活動をコミュニティーレベル、 そして一市民として草の根活動をしているリーダー達の活動を讃える賞、ゴールドマン環境賞(Goldman Environmental Prize)。 本年度、2019年の世界の6名の受賞者の1人、クック諸島人として...

Sakiko
2019年5月9日読了時間: 2分


アイツタキ島でバス運行開始!
アイツタキ島を訪れる観光客の皆様に朗報です! アイツタキ島本島の主な宿・レストラン・ショップが並ぶルートのバス定期運転が始まりました! スタート地点は、島の東端のOotu Beach/オオトゥビーチ (宿アイツタキヴィレッジがあり、テヴァカクルーズやビショップクルーズが出航...

Sakiko
2019年5月8日読了時間: 2分


【質問】ラロトンガ島の海はどこでも泳げますか?
ラロトンガ島の海は、ラグーンにぐるっと囲まれていますが、 数か所、サンゴ礁が途切れて、外海とつながっている場所があります。 大きな切れ目は、伝統的には帆船が行き来をしていた場所。 小さな切れ目は、漁師さんたちがフィッシングのためにボートで沖に漕ぎ出しています。...

Sakiko
2019年5月1日読了時間: 1分


ラロトンガ島のシュノーケリングのおすすめポイント
クック諸島の旅の楽しみの一つが、シュノーケリングという方もきっとたくさんいらっしゃると思います。 ラロトンガ島は1周32km、ぐるっとラグーンが囲みビーチが広がります。 どこで車を止めても、写真を撮りたく様な風景が広がっています。...

Sakiko
2019年4月29日読了時間: 3分


運転免許証&バイクテスト受付時間@ラロトンガ警察署
クック諸島に旅行中、スクーターに乗り島をゆっくりと巡ってみたいという方も多いと思います。 スクーターをレンタルし、運転するにはスクーター運転が許可された国際免許証の持参が必要です。 (スクーター許可の場所に判子が押されているか再確認してください)...

Sakiko
2019年4月28日読了時間: 2分


マンガイア島で過ごすアースデイ 自然の中で生きる人々を訪ねて
今、私がいるマンガイア島は、クック諸島で2番目に大きな島。 と言っても、世界地図には載らないぐらいの小さな島。 1周30km弱、島民400名、年間訪れる世界中からの観光客は100-200名ぐらいの、まさにザ・南太平洋の島だ。...

Sakiko
2019年4月22日読了時間: 2分


クック諸島ツアーのお知らせ 「南半球に浮かぶ楽園へ 2019 竹沢うるまと過ごすクック諸島」byひとたびさん
クック諸島をふかーく体験できる、ユニークなクック諸島ツアーが完成しました! 好評だった昨年に続き、2度目、今年はバージョンアップしたツアー by ひとたびさん。 「南半球に浮かぶ楽園へ 2019 竹沢うるまと過ごすクック諸島」...

Sakiko
2019年4月15日読了時間: 2分


ウクレレフェスティバル報告 楽しみ&新人発掘
先月、3月に行われた第一回ウクレレフェスティバルは、地元の人々に見守られながら行われました。 教会のグループたちがウクレレで集ったり、会社でチームを作ったりとして、 自慢のウクレレソングの披露を舞台で本当にノリノリで楽しそうに行っている姿は見ているだけでも嬉しく、...

Sakiko
2019年4月11日読了時間: 2分


不名誉な世界記録更新 肥満に悩むクック諸島
World Population Reviewの発表によると、世界の肥満度2019年の統計で クック諸島は世界2位となりました。 Most Obese Countries in 2019 昨年は世界3位。 なんとも不名誉な、世界記録の順位更新です。...

Sakiko
2019年4月10日読了時間: 2分


【質問】ポケットWIFIのレンタルサービスはありますか?
残念ながら、クック諸島では旅行者用にポケットWIFIのレンタルサービスはありません。 海外旅行用ポケットWIFIを行っている日本の会社が数社ありますが、そのどの会社のサービスも残念ながらクック諸島はサービス対象県外になるようです。 これは2019年4月時点の情報です。...

Sakiko
2019年4月8日読了時間: 3分


【質問】どのように現金を持っていけば良いですか?現地の両替・ATM事情
クック諸島の通貨は、ニュージーランドドル(NZD)となります。 一部のコインで、同等価値のクックアイランズドルの硬貨も混ざって利用されています。 世界唯一の三角形の2NZDコイン、花形のような5NZD、1NZDコイン。 形もユニーク、また帆船や神様タンガロアのデザインとなっ...

Sakiko
2019年4月6日読了時間: 2分


ヤドカリは木登り名人 エイプリルフールの新発見
庭の芝生をひとりで一生懸命歩いていたやどかりさん。 芝生に映える赤の身体がとても目立ちます。 どこに行くんだろう? 何かのにおいをたどっているのだろうか? 鳥に食べられてしまわないかな? といろいろ想像を膨らましながら、広い芝生をゆっくりと、もくもくと横切るように歩き続ける...

Sakiko
2019年4月2日読了時間: 1分


雨の週末、のち満天の星空 南十字星が輝く時期です
週末は、びっくりするほどの雨が降り続きました。 ラロトンガ島の人々は、まさに身動きができない、週末でした。 リズミカルな雨が時に激しく、時にはパラパラと降り続く。 幸いにも風が強くなく、サイクロンとは異なるので安心しました。...

Sakiko
2019年4月1日読了時間: 2分


マオリの人々は日本文化との強いつながりを感じている 新しい嬉しい研究発表
アジア・ニュージーランド財団(The Asia New Zealand Foundation)が行った調査によると、 「マオリ族の人々は日本の文化との強いつながりを感じている」と、いう嬉しいニュースが伝わってきました。 The Asian culture Māori...

Sakiko
2019年3月29日読了時間: 2分


国名変更の論議白熱中 島の酋長たちが物申す
クック諸島には、人々が暮らす12の島々に、合計で24名の酋長たちがいます。 クック諸島マオリ語でアキリ(Ariki)。英語ではチーフ。 人々の暮らしの規律、古くから伝わる慣習&伝統行事など、 島の暮らしはいまでもアキリたちの元にまとまり、集い、執り行われていると感じています...

Sakiko
2019年3月26日読了時間: 3分